pH 副材料 影響

酸性とかアルカリ性って覚えてます?

pH, 副材料, 影響

右がアルカリ性で左が酸性です
これは、゛こういうのありましたよね〜”というネタなので覚えなくて大丈夫です
お菓子作りで忘れないでほしのが
卵白は本来アルカリ性ですが、中世付近の方がしっかりとした泡立ちのメレンゲになるので、酸を加えて中世に近づけると泡立ちが良くなりますということ
(ただし、酸を加えすぎると酸味がついたり、気泡が粗くなりますのでご注意ください)

 

それから、もう一つ
青紫色の食材・・例えば紫芋、ブルーベリー卵白を合わせて作るお菓子はpHの影響で綺麗な青紫に出来上がりません
なんというか、緑というかドブ色というか・・・すごい色になります
こういう場合はアルカリ性に寄っているわけですから、レモン汁やビタミンCを加えて、酸性寄りにしてあげると赤紫色に変わります
意外と知られてなくて、紫芋ケーキを焼いて、カットすると・・どひゃ〜とびっくりするので、お忘れなく